スタッフ
Staff

スタッフ紹介

井上 徳光 Norimitsu Inoue, MD., Ph.D.

職位
教授
ひとこと
教授のひとこと

馬場 崇 Takashi Baba, Ph.D.

職位
講師
略歴
学位取得後、東京薬科大学、アメリカ国立衛生研究所、秋田大学を経て現在に至る。
研究内容
  • 癌微小環境、脂質代謝酵素の機能解析
  • researchmap
ひとこと
有田みかん、おすすめです。

辻本 弘 Hiroshi Tsujimoto, MD., Ph.D.

職位
助教
略歴
2009年に和歌山県立医科大学医学部を卒業。臨床研修後、社会保険紀南病院、国保日高総合病院(ひだか病院)小児科、大阪母子医療センター血液?腫瘍科などで勤務。2018年5月和歌山県立医科大学小児科助教、2022年5月から現職。
資格
日本小児科学会専門医?指導医、日本血液学会専門医?指導医、日本小児血液?がん学会専門医、日本造血?免疫細胞療法学会認定医、細胞治療認定管理師
研究内容
補体制御異常に起因する疾患(非典型溶血性尿毒症症候群、C3腎症、顆粒状C3皮膚症など)の病態解明や診断に寄与する実験系の確立
ひとこと
無趣味でしたが、最近ギターをはじめました。
研究成果が患者さんの診断?治療方法の進歩に結び付くことを願って、精一杯取り組みます。

稲田 有亮 Yusuke Inada, MD

職位
大学院生
研究内容
  • 乾癬モデルマウスにおける乳酸シグナル経路の解明
ひとこと
トライアンドエラーの日々ですがたくさん指導していただいて、頑張れる環境です!
趣味はドライブです。

村上 圭秀 Keisyu Murakami, MD

職位
大学院生
研究内容
  • 神経免疫疾患と補体
ひとこと
患者さんの治療に結びつく研究を目指しています。一日でも早くラボの戦力になれるように頑張ります。
趣味は将棋(将棋ウォーズ6級、得意戦法は四間飛車)です。

Ying Hongwu イン?ホンウー

職位
大学院生

片山 圭一 Kei-ichi Katayama, DVM.,Ph.D.

職位
連携准教授
研究内容

日髙 義彦 Yoshihiko Hidaka, MD., Ph.D.

職位
非常勤講師
略歴
1997年より信州大学医学部附属病院小児科、市立島田市民病院小児科、町立波田総合病院(現?松本市立病院)小児科などでの勤務を経て、2019年より現職。
資格:日本小児科学会専門医?指導医、臨床遺伝専門医
研究内容
  • 補体制御異常に起因する疾患(非典型溶血性尿毒症症候群、C3腎症、顆粒状C3皮膚症など)の病態解明や診断に寄与する実験系の確立
  • researchmap
ひとこと
微力ながら、補体制御異常疾患の病態解明に尽力したいと思っております。

池田 裕加里 Yukari Ikeda

職位
研究補助員
ひとこと
文系卒。先生方のサポートを少しでもできるようにと思いながら実験を覚える日々です。

渡瀬 和子 Kazuko Watase

職位
秘書
ひとこと
和気あいあいとしたチームの中で、事務全般を担当しています。

齊藤 布美子 Fumiko Saito

職位
事務員
ひとこと
ラボ内が明るく皆さんがお仕事しやすい環境づくりのお手伝いが出来ればと日々頑張っております!

和歌山に来られた際は是非、「和歌山電鐵 南海貴志川線」たま電車ミュージアム号に乗ってローカルな風景を味わいながら、他には無い「たま電車」の内装をお楽しみください。
個人的には「うめ星電車」の窓に使用されている欄間のような木細工がお気に入りです。

過去の研究者

村岡 聡 先生

現職位:泌尿器科 助教

西岡 俊彦 先生

現職位:地域医療医師

上村 和久 先生

福森 泰雄 先生

トップへ